Saturday, April 29, 2006

バウムクーヘン Faire du gateau au minuit

お菓子発作



夜中に突然お菓子が作りたくなることありませんか?

ワタシは、たまーにあるのです。

めんどくさいけど、コンビニに走るより何か作りたい。
それはCrise du gateauって感じ( >o< )/

● ● ● ●   ●  .






オーブンを暖めるほどのココロの余裕はなく
ガスコンロで済ませたい。クレープ焼く? 


けれど、頭の中がパンパンなので、少し手間がかかるものにとりかかったほうが
作業に集中&クールダウンできて◎
簡単に作れてしまうクレープでは、食べすぎてしまいそう(笑)>ワタシの場合

バウムクーヘンはもともと、直火で炙り焼きするお菓子だと聞きました。
遠い時代の遠い国で、農閑期のおとうさんが家族のために作ったお菓子?それとも森番が自分の慰めのため?その頃は砂糖だって貴重品。祝日のとっておきだったかもしれません。でも卵と粉と砂糖であんな形のものができちゃうなんて
人の創造力ってすごいですよねぇ。


んなこと、ぐるぐる考えてもしようがないんだけど
現実逃避したいという、これはサインに違いない(笑)


今回のは玉子焼き器で作る出汁巻き卵の要領で。
卵2個、砂糖80g、バター100g、小麦粉、片栗粉、アーモンド粉、合わせて100g。粉類の量はそのときによって違うけど、最初のバウムクーヘンを焼いた人だって、きっとそんなものだったんじゃないかな、と思うわけです。なはは。



グルテンのモチモチ感はいらないなと、色んな粉を混ぜました。片栗粉はサンドケーキからのヒント。アーモンド粉は美味しさのため。そしておまじないのBP。

少し焦げすぎくらいに片面を焼いてくるくる丸める。最後はしっかり焦げ目をつけラム酒を振ります。暖かい内に食べても◎ 
でも、ここで終えてはつまらない。卵白と粉糖のグラスロワイヤルをかければ、よりソレらしくなるわけで。冷めたら両端に菜箸をぐいっと差込み、ボウルのふちに引っ掛けます。気長にグラスロワイヤルを回しかけて室温で乾燥。少々グロいですか?でも気分は盛り上がりましたよ(笑)


厚塗りかな?でも面白くてやめられない。

そうこうするうち気も晴れる(笑)うっかりすると夜も明ける。
夜中のお菓子作りってこんな感じ(^_^;



もしここに囲炉裏があったなら、鍋をかける代わりにバウムクーヘンを焼いてみたいなぁ、と思うのです。
温泉地の宿でそういうお楽しみがあったら、即!予約しちゃうかもしれません。
のんびりと火を囲んで焼くバウムクーヘン
ウケると思うんですけど、いかがでしょ?







クールダウンのBGM:
ドロテのソプラノにうっとり♪

PCで視聴っていいですね~!

German Chamber Cantatas Vol.2

Tuesday, April 25, 2006

おいなりさんときんぴら Inarizushi & Kinpira

さっきのすごい雷で予定変更。家で昼飯になりました。

大事にしていた料理本「トスカーナのおいしいテーブル」のなかに
トスカーナの人は豆食い、という一節がありましたが
ワタシも負けずに(笑)豆食いジャポネーズ。
冷凍庫には茹でた豆がいっぱい出番を待っています。

今年の正月にも黒豆を食べて「まめな人になりまっせー」と
願かけたつもりなのですが、いかがなものか?
そろそろ効き目があらわれて
も少しマメにココを更新できてもよさそうですよねえ。


● ● ● ●   ●  .




大豆はまとめて茹でて小分けして冷凍しておくと便利よ。
と教えてくれたのは深夜のレシピ友達o-keyさん。
ニューヨーク~サウジアラビアと海外暮らしで得た
オモシロ話の合間にちりばめられる美味しい話を聞きながら
それ、どうやって作るの?とツッコミをいれると
メモとってね、用意いい?さらさらーっと出てくるんです。
お客さんしたときにコレいいわよ、というものから、
みそ、食パンから作るぬかみその作り方まで!
さすが人生の大先輩は幅が広ーい。

そんなo-keyさんちの冷凍庫に
たいていあるわよ。一回ずつ茹でてたら大変だもん。
というのが大豆だそう。
うす塩で茹でて、そのまま食べても美味しいね。
当たり前よ~。枝豆と同じでしょ!
そーですね。そーでした。


給食で食べさせられた、甘ったるい煮豆がトラウマとなって
豆=あまくてオカズにならないもの。と敬遠してたんですけど、
砂糖を使わない豆のオカズならへーき。
煮豆も昆布出汁と酒で煮て、しょう油たらすくらいでも、いいかぁ。


炊きたてご飯に混ぜておいなりさん。
きんぴらは味が似ちゃったので、一味を振って
いただきものの味噌漬けで昼ごはん。
(この味噌漬け、日にちが経つほど美味しいのです。こういうのは根性入れて作らなくちゃならないので、ワタシにはできない。この方の奥さまにお任せ^^;)


ベジーな生活を夢見(ながらも行ったり来たり=Ca va, ca vient って説も?)るワタシ。市販品のパッケージにある原材料表記を見ると
いろいろ考えるとこありますが、???が増えるばかりで(X_X)
でも手探りしながら、お豆さんとはこの先もながーく付き合っていきたいモノであります。なので、たびたびココに登場して
「けッ。また豆食べてんのかー。」と思われることがあっても、笑って見過ごしてください。


おや、たびたびということは、毎日更新するってこと?
豆食べて筆マメになる?

うーん。でもほら、ワタシってアルゴンだから。
それは何とも……。



おまけ
O-keyさんに教えてあげなきゃと思ってる一味唐辛子はこのお店、原了郭で買いました。旨いもの好き取り寄せマニアの、のん吉さんから教わった京都のお店です。一味?唐辛子粉なんてみんな同じさッ!なんて言ってたワタシはやはり若輩モノ。めちゃ反省。m(_ _)m
(でも、いい匂いの唐辛子粉を買おうなんて考えたことなかったのですよ。匂いがあることさえ気づいてなかった、というのが正解>自慢にならないけど。)

香りの良い唐辛子粉を上手く使うと塩を控えても美味しく仕上がるのだ、と初めて知った次第です。
しか~し香りの宿命でこの一味、香らなくなるのも早いらしい。
たったの15gがなかなか減りません。どうやって使おう・・・。


どなたか一味を使ったうまうまレシピを伝授してください。よろしく♪

Monday, April 24, 2006

苺をつぶしながら Souvenir du cerisier

甦った街、神戸の桜景色は
ほんとうにきれいでした。

Kamimuraさんの桜便り-KOBEにシゲキ(?)されて
勝手なつづき書きました。てへ。

深夜の友、苺をぶちぶちつぶしながら

● ● ● ●   ●  .


八百屋のお父さんが言うには
桜は毎年9月くらいから蕾をつけ始めて
ふんばってふんばって冬を越し
その時がくるのを待って一斉に咲くんだって。
・・・知らなかった。

咲くために生きてるみたい。
それも、毎年必ず。
これ、すごいねえ。

一度咲くと必ず花冷えの日がくるでしょ。
きっと桜は緊張するね。も少し咲いていたい。
ずっとがまんしてきたんだもんね。



そんなの気づかず
さむいさむいって、手つないで早足で通り過ぎたわたしたち。
そんなに急ぐこともなかったのにね。



あの日、何を話してた?

花びらがひらひら落ちる道で
どうするのがふさわしかったんだろう。

あなたに何かしゃべりかけようとすると
そこに、誰かもうひとりいるような
そんな錯覚がおきてだまってしまった。

・・・というわけ。
あのときは、ごめん。




BGM:幻想--オフコース--
・・・/一切の言葉に目をつぶって/みんな信じあえればいのに/愛がすべてじゃないにしても



若いときはぴんとこない歌詞だったのに
まだ覚えてた。hahaha
今は そうだね、って思うんだ。

夜中の台所
つぶした苺を食べながら
・・・苺はこれに限るなあ。ね?





{ps}今年は春が早いね。東京はハナミズキがきれいです。

Wednesday, April 19, 2006

あなごの混ぜご飯 Steamed rice bowl /w chopped sea eel

ブラウザのせいなのか
せっかく画像の大きさと文字数を合わせて
postしたはずなのに
すっかりズレております。がっくし。

今日は家でぱたぱたママ(笑)してます。>ママじゃないんだけどne!
お昼ごはん、またしても冷凍庫からでてきたもので済ませました。

● ● ● ●   ●  .


あなごの切り落としで混ぜご飯





その日の用事が渋谷で終わりだ!という時
ふらっと立ち寄るのが
渋谷東急プラザ地下1階の「渋谷市場」です。
台所屋雑貨店を見て、沢光青果を見て、最後は魚耕に寄ってみる。

春の魚屋さんは楽しいですねー。
いっぺんに買ったって食べきれるわけないんだけど
つい買いたくなるようなモノがいっぱい。

先日、きびなごをどっさり買ったときついでにこれも、と
気が大きくなって買ったあなごの切り落とし。
おかず作るのめんどくさーい、でもお腹すいたー、と
"なんでもいーから食べたい発作"が起きたとき
コレあると便利。

冷凍のごはんにあなごをのっけて酒をふりかけて
蒸しまして、酢と塩をまぜたものをパパッとまぜまぜ。
・・・お酢を変えたら、酸味が弱い=冷蔵庫にある針生姜の酢漬けも混ぜました。
炒りゴマ、薄焼き卵、きゅうりの塩もみをのっけて a la table!
(山椒の佃煮を混ぜたらもっとリッチ。
オトナな感じになります。)



ちなみに昨日の昼はマクドのバリューセット。
ハンバーガーとポテトとコーラで380円。てっきり500円だと思ってたので、おつりもらっちゃってびっくりしたなーもぉー(@0@)!!

本日のBGM:ぱたぱたママ(CDあったら聞きたいってことで!)
Bonne journee!

Saturday, April 15, 2006

復活祭と冷蔵庫事情 On devait faire une petite fete...

先週末に買ったルコラは黄色くなるし
三つ葉はぐったり・・・@冷蔵庫の野菜室事情

やっぱり週末まとめ買いしたらさっさと作ってしまわないと
一週間後には野菜室がワタシを責める。
こんなになっちゃってー、どーしてくれるんだyo!>ごめん。

その点、冷凍庫はアリガタイ存在。
お菓子も野菜も魚も、これがあるおかげで捨てずにすんでいるのかも。。。
すぐ食べるつもりで買った魚たち、魚耕のおじさんの助言どおり、ぜーんぶ冷凍して正解でした。


● ● ● ●   ●  .



きびなごのフライと玉ねぎサラダ


「刺身にして食べるといい
よ!」と魚耕さんは言って
たけど、小さいきびなごは
さっと揚がって骨まで食べ
られるとこが◎なんだもん。
お刺身でなんて贅沢だわ!
セイジの粉を混ぜた小麦粉
をはたいて、フライパンで
揚げ焼き。(冷凍前に塩し
ました。)塩もみした玉ね
ぎにぎゅっとレモンを絞っ
て和えた簡単サラダと。


菜の花のパスタ

ネット上を徘徊すると、パ
スタ好きな方が多いことに
驚きマス。菜の花のパスタ
でググると、なんと26,300
件のヒット!びっくりです!
茹でて冷凍しといた菜の花
を、パスタの茹で汁でさっ
と蒸し煮、塩、胡椒し、ホ
タテパウダーとマスタード、
オリーブ油をからめて出来
あがり。作るのが早いと食
べるのも早いne(笑)



2006年4月16日 復活祭


復活祭、英語ではEester、
フランス語でPaques.
およばれした時の思い出話もいろいろあったんですけど
うまくまとまらず(汗)・・・こんなんどうでしょ?

フランス語のページですけどかわいいPaquesのオーナメントとかお菓子の作り方がでてます。
Joyeuses Paques!

Blogspot内で検索すると
Bye bye l'ile de Paques
この記事はわたしにも分かりやすくうれしいです。(l'il de Paquesってどこのことだろう。)
ニュージーランドの美しい山の写真がいっぱい。

Le Repas de Paques古い印刷物から復活祭のテーブルがうかがえます。

・・・ふと思いだしたのが映画のこと
数年前の映画「ショコラ」を覚えてますか?
ジョニー・デップさまとジュリエット・ビノシュ主演のあの映画です。
たしか復活祭前の四旬節あたりから、物語は始まったのではなかったかなーと。
厳格なクリスチャンであったなら、四旬節のチョコレートは
やはり罪深いものかもしれません。
あの親子がもし、クリスマスシーズンにチョコレートショップを開いていたら
物語はちょっと違ったものになったかもしれないな、
なんて、ね。

ワタシは原作を先に読んでしまったので、映画はちょっと物足りなかったんですけど
ジョニーデップは素敵だったーー。うっとり。ハート。

さて、映画の撮影が行われたFlavigny sur Ozerainというブルゴーニュの村で
昔と変わらぬ製法で作られるアニス味のキャンディー以前パリの台所事情で紹介されてた箱入りのは東京には売っておらず、可愛いオーバルの缶入りを買いました。
フリスクのようにミントがきつくなく、砂糖で口の中がべたつくこともない
オトナのキャンディー。
・・・風邪引いてのどが痛い今日みたいな日は、とてもありがたいキャンディーなのでした。

{ps}タイトルのフランス語、イマイチ自信ありまへん。

豆あんぱんand豆大福 Sweet & not sweet beans

毎日通る小さな商店街は地下鉄の駅へ続く道。
スーパー2件、薬屋3件、八百屋1件、本屋、100円ショップ、
文房具店、金物屋、タリーズ、マクドetc...
どこもちいさな店ですが1人暮らしに不足はないというところ。
今年初めての雪が降った日、坂の上でタクシー降ろされて(苦笑)
駅の向こうにも新しいお店ができたことに気づきました。

日本酒のスタンドバーの隣に...

● ● ● ●   ●  .



おや?飲み屋さんかいなーと疑う店構え。
奥まった入り口までは竹林風の小道が続
きます。オサレ~な居酒屋?
いえいえいここはパン屋でした。

暗めの照明とモノトーンの店内は、新し
いブーランジェリーのイメージ。四谷4
丁目の浅野屋
とはちと違う和風のしつら
えが素敵です。う~ん、何買おうかな?






小麦と酵母 満MITSURUでググってみると...
品川のecuteにも出店してますねー。

天然酵母パンというと富ヶ谷の"ルヴァ
ン"
を思い浮かべるのですがココ"満"は
ふんわり系のパンが得意のよう。



時間もないし、お昼ご飯はコレで済ませ
ようと選んだのはひじきパンと豆あんぱ
ん。ひじき入りは薄味の具がぎっちり入
ったお惣菜パン。豆あんぱんはその名の
通り、皮に塩えんどう豆が入ったあんぱ
んでした~♪ふつうのあんぱん、甘い皮
が口の中でべたっと感じる時があり、も
っとさっぱりしたのはないのかな?と。
(●^0^●)/美味いです~♪2006年あん
ぱんコンテストあればコレに一票(笑)


・・・豆が豆を呼ぶ展開・・・


「お母さんに頼まれちゃって、今朝並ん
だんですよぉ。今日のおやつ用も別に買
いました~。さ、お茶にしましょう~♪」

今日の仕事もひと段落、というとき、
アカちゃん(仮)がそっと出してくれた
のは、群林堂の豆大福~♪
「妹尾河童さんの本に、群林堂の豆大福
のえんどう豆を数えた話が載っていて、
平均40粒だと書いてあったんですぅ。」
ひょえ~。一個に40粒ですか?


「一時に3個食べて、ちゃんと検証した
らしいんですよ。やってみませんか?」

ウィウィ!おいしいお誘いありがと~♪

4人で豆の数を数えながら食べる豆大福。
ひと口で5粒はあるよ・・・今27粒め・・・
あとこれっぽっちだけど39粒いった・・・

結果44粒が1人、40粒2人、35粒
1人=妹尾河童さんの平均40粒説は正
しかったというワケです。
…にしてもなんだか豆食いな一日でしたw


・・・おまけ・・・



これで金曜日の豆物語はおしまいか?
いえいえそうではありませんでした。
木曜日の深夜に思い立って水につけた
モノがワタシの帰りを待っていました。
これは茹でて冷凍庫へ。。。
なので来週もたぶん豆が続きますー。
やれやれ(+_+)

Monday, April 10, 2006

遅い昼ご飯 Sunday brunch

気持ちよく晴れた日曜日
ベランダいっぱいに、洗濯物干して読書、そして昼寝。
気づいたらサザエさんの時間になってしまった。
ナニゴトもなく、無事に過ごせたことに感謝。

● ● ● ●   ●  .



味噌漬け卵のっけご飯


朝から洗濯機フル回転して
いたら、3時には狭い部屋
中乾いた洗濯物の山!
どこかへ出かけるパワーは
すっかり失せてしまったし
こういう日は冷蔵庫の中の
ものでチャチャっと作って
食べられればハッピー♪
今日楽しみにしてたのは、
この味噌漬け卵。赤味噌を
酒、味醂でゆるめたところ
にガーゼで包んだ卵黄をポ
チっと埋め込み待つこと2
晩。透明ゼリーみたいにな
りました。レンタルのビデ
裏窓みながら食べよっ♪


炊き立てのご飯に、大葉を塩もみしたものの千切りを混ぜ
あぶった海苔、わさびと一緒にパクっ。どんな感じか、というと
・・・雲丹みたいに、まったり舌にからまる感じ。
大豆のことを畑の肉と呼ぶなら、これは鳥小屋の雲丹か?
だけど、卵嫌いのヒッチコックがみたら茶碗ひっくり返しそう(笑)


切干しと椎茸のきんぴら


乾物で作ると、きんぴらと
はいわないのかな?でも
作り方はおんなじ。水で戻
した椎茸、切干をさっと炒
めて戻し汁と酒、しょうゆ
で煮たものです。沢山作っ
ても、そのあと使い回せる
便利もの。この手の味は何
故か安心感があって常備菜
の定番です。

天盛りマジックでゴマを振
ると、おしゃれっぽい?
・・・かな、と。


ロバちゃんの耳


冷凍庫の餃子、焦げ目をつけて水を入れたとこで思わぬ長電話。
……またやってしまった。
もっとパリっとできるはずだったのになぁ。

フタして蒸さないと、ただ水分が蒸発していくだけで焦げ付くのね。。。
コレってラビット病にでてくる「ロバちゃんの耳」じゃなかろーか?

あ、中味は、厚揚げと小松菜、生姜です。根三つ葉とチリソースで
なんかアジア気分。こんなふうにワシワシ食べてばっかりだから
色気のない日曜日なのよね。ふんっ。




おまけ:ちびあんまん


これも冷凍庫にあったので、蒸すこと10分。
食い気優先のサンデーブランチでも
やっぱり最後はあまいもので(笑)

BGM: CA VA,CA VIENT
~Pierre Barough


僕達の人生 こんな風に過ぎていく
時には立って 時には座って
僕達の人生は流れに乗って
滞ったり 前進したり 行ったり来たり...

Saturday, April 08, 2006

四月になれば彼女は April come she will...

……寂しいことにパリの台所事情はお休み中、
MadamKさんもご事情があってかブログを閉じられてしまったようす。
おまけにわたしのフランス語学習帳ブログだったfleur de selさんの
フランス語版ブログも幕引きです。
サイバースペースでの出来事でも、やはり残念なもの。
新しい春はいつも、さよならが先にやってくる。

そしてわたしには、ばたばたした一週間でした。

● ● ● ●   ●  .



リアルでは帰ってくる友がいる。
4月3日(月)古い古いキヨシロー繋がり(?)の友達からメールが届きました。

酒盗のパスタ



Konbanwa! Ohisashiburi♪
なんとモロッコのネットカ
フェからローマ字読みの本
文で!彼女あっこさん(仮)
はスペイン語が堪能な南米
好きさん(だとばかり思って
たがfromモロッコ)。語学
力&度胸で旅先でも、何か
仕事をみつけてしまうとい
う才能の持ち主。なので、
いちど旅立ってしまうと帰
ってくるのは何時になるの
かのか、誰にもわからない。

ところで、あっこさん毎日
何食べてるのー?



ローマ字読みで…
Morocco no cusucusu wa amari suki janai node
mainichi Tajin bakari desu. Ato wa hitsuji
niku kushiyaki to nikudango.



クスクスじゃなくてタジン、
そして羊の串焼き=カバブ
?と肉団子に興味津々。独
特な匂いのイメージ。。。

で、写真はお初の味、酒盗
でパスタ。強烈な匂いから、
アンチョビを連想し、試し
に、にんにく+玉ねぎ+グリ
ンピース
で。キャベツの方
が良かったかな?という感
じです。次はそうしよ。
この瓶詰めは高知へ出張し
た友人からお土産にいただ
いたもの……ていうか、強
要したんデス。酒盗となま
り節買って来いと(汗)交換
条件は、よつ葉の発酵バター
2本。これじゃ可哀想だったかな…後でフォローするねっ。ごめん!




4月4日(火)たそがれ先生からお楽しみ箱到着♪

おかゆとナムル



以前にも登場した、たそが
れ先生の奥様は、漬け物名
人!お店で売っている味噌
漬けしかしらなかったわた
しはちょー感激し、ずーず
ーしくも、またお願いしま
す!とメールしてたんです。
…そしたら、今期はコレが
最後の漬け物よ、とお楽し
み箱が届きました。この日
は一緒に入れてくださった、
菜の花をさっとゆがいてナ
ムル(ごま油としょう油で
和えるだけ)。ほろ苦い春
の味を、おかゆにのっけて。

Spring has come♪



お返しはアップルパイで。Apple pie @April


母の誕生日にアップルパイを焼いたとき、大量に煮た
紅玉が冷凍してあるのです。ひとつは、先日と同じよう
にトップをあみがけ、でも縁はねー♪クルクルにしてみ
ました。オーブンで焼いてる途中に何度もボタッと落ち
ちゃったのですがめげません!新しいクルクルを着ける
こと2回。でも、この組み立て(?)は次の課題です(汗)

もうひとつのオープントップのアップルパイは、エルメ
さんの本から、のアイディア。
煮たりんごの甘酸っぱさと、熱で甘さがアップした生の
りんごの2つの味がすごく新鮮でした。パイのサクっと
した歯ざわり、2つのりんごの歯ざわり、これがなんと
も良い感じ(●^0^●)v 
焼いた後、シナモンシュガーで焦げ隠しして(>_<)

作業で楽しかったのは、りんごをスライサーでシャー
ッとおろすところ♪ 大工さんの使うカンナみたいな
木製のを台所屋雑貨店で買ってから、早く使いたくて
しょうがなかった(笑)新しい道具、久しぶりなので
おもちゃ買ってもらった子供みたいな気分でした(爆)



パイ皮はバター450g分まとめて作りおき。冷凍庫に入れときます。




4月5日(水)試してみたかった組み合わせ 

さらしあん+チョコレートのちいさなケーキ



少し前にまとめ買いした発酵バターが冷凍庫から呼ぶ
のです(笑)おいしいよ~♪って。
なるべく早く食べるに、こしたことはないのですが、
なにせ8本もあるので新しいのをあけるたびに一本ず
つ冷蔵庫へ移動する始末。なかなか減るもんじゃない。
なのに、お菓子を作ると消費スピードがぐっと早まる…。

これはすべて、脂肪となってお腹につくのか?ぎくっ。

ひとりで太っていくのは寂しい(くやしい)ので(笑)
作ったそばから、周りの人にも食べさせちゃうことに
最近ヨロコビを感じてます。先方は迷惑かも。haha!

でもって今回は、簡単にあんこが作れる便利なさらし
あんを、粉として使ってみたらどかな?と、実験くん
的発想で小さなバターケーキ2種類作りました。

材料:卵3個,バター150g,小麦粉80g,BP小さじ1,さらしあん40g,アー
モンドパウダー30g,砂糖80g,溶かしたチョコ50g。





パウンドケーキの要領でたねを作り、中に1つはラム
酒漬けレーズン(粉まぶして)、もう1つにはチョコの
かけらとシナモンパウダーを。
このたね、すごく印象的ってわけではないかもですけ
ど、その分、何か足しても面白いかなと思ったのです。

で、どっちが好みだったかというと、チョコ+シナモン
の組み合わせ。こちらは針生姜の砂糖漬けを口取りみ
たいに天辺にのせて焼きました。最初のひと口で、生
姜がふわ~っと香ります。

生姜の砂糖漬け:ごく薄くスライスした生姜を沸騰した
湯にくぐらせてしっかり水気を切り、砂糖に漬けて一日
置いたものを使いました。長く保存するには、また別な
やり方のほうがいいのかな?生姜好きなもので(^0^)
ちょいちょい作ってます。温豆乳にいれても◎ですyo!






アップルパイと一緒にたそがれ先生のところへ宅急便でGO!


さてさて、タイトルにくっつけた「四月になれば彼女は...」ですが
キヨシローの歌ではないけど(みんな知ってますよね)
…April come she will
サイモン&ガーファンクルのまたまた古い曲ですけど、
とてもすてき。歌詞がいいのです。
機会があったら、聞いてみてね♪

April come she will
When streams are ripe and swelled with rain
May she will stay
Resting in my arms again……


"April come she will" (c)1965,1993 Paul Simon Music

ps)入学式になんとか桜はもったようですね。Mikiさんおめでとー♪