おなじみのキャラクター、不二家のペコちゃんも
こんなんあります@不二家 飯田橋神楽坂店

不二家飯田橋店でゲット
その昔、かぼちゃあんのペコちゃん焼きにハマッタことがありました。
ペコちゃん焼きのフィリングには、定番の"小倉""チョコ""カスタード""ナポリチーズ"の他に、季節替わり、週替わりで、いろんな"あん"が登場するんです。
決してお上品な手土産にはならないので、持って行く先は限られるのですが、話の種にはなる、ってことで、親しい友達の陣中見舞いには、ペコちゃん焼きをお土産に。たいていその場で広げて、「どれにする~?」って。すごく美味しいってもんじゃないけど、誰もが知ってるペコちゃんだからかな?なんか安心感があった。
今回の不二家騒動、未だによくわからないんですけどね...
神楽坂に行く度、不二家が閉まってるのを見るのは、ヘンな気分でした。
テレビドラマ「拝啓、父上様」の影響か、最近の神楽坂は、すごーく賑わっていて、紀ノ膳なんかいつ前を通っても、行列ができてて。それなのに、すこし飯田橋寄りにある不二家は、ウィンドウを白い紙で塞いで閉まったまま。ペコちゃん焼きより、わかばの鯛焼きのほうが100倍好きなワタシにも、異様な、寂しい光景だったのでした。
...3月10日に、ペコちゃん焼きだけ販売を再開...してたんですよねー。
ペコちゃん焼きのサイトをチェックしたら、季節限定"さくらあん"というのがあるそうな。
うーん。かぼちゃあんも、またいつか登場するのかな?
そしたら、買いにいくんだけどなー。
ps)先日、焼肉食べながらペコちゃん焼きの話をしてたら、同席した方が「昔ね、人形焼みたいなペコちゃん焼きもあったんだよ。ま、ずいぶん前になくなっちゃったんだけどねえ」と。当時の型はどこかに眠ってるのかなーと、ちょっと興味、でした!