取り合ったこともあった。よね?
明日は七夕なり。
近くの幼稚園に通う子ども達が、短冊いっぱいぶら下げた
笹を持って帰るのを目撃して、あぁ、七夕だあ。と。
明日は雨が降らないといいね。織姫さんと彦星くんの365分の1日が・・・
……ロマンチックが不足しているな(笑)
そうめんの寒天寄せ
やっぱり食い気が勝っている。んで、こんなん作りました。茹でたそうめんを、漬けツユごと寒天で固めただけなんですけど、けっこうイケマス。
以前、知り合いのおじょうちゃんが
「お弁当にソーメンを持って行きたい!」
と叫んだことから頭をひねった結果なのです。麺を固めに茹でても、どうせのびちゃうし、くっつくし。ツユだって学校着く前にカバンにしみちゃったり(笑)
(それだったらセブンイレブンの流水麺でも買って食べた方がましだわいっ!)
寒天なら、常温で固まるから時間がたっても大丈夫かな、と。そのコが喜んだかはナゾ。しかしコレ、意外なことにお年寄りにウケタのでした。
飲み込むチカラが弱くなって、ソバとか素麺みたいな細い麺が食べられなくなっちゃった、というおばあちゃんに好評だったのです。バンザイ!
食べたいものが食べられないのは、じれったい。そうなると益々食べたくなるものなんだとか。うん。気持ちわかるわー。
出汁は濃い目に。つゆの色は薄くしたかったので、塩としょう油の分量が逆って感じです。白しょう油があればそれでいいのかも。
上にのっけたのは、冷凍庫にあるワサビの塩漬けとシソを一緒にしてミルサーでガーっとしたもの。おろししょうがでも◎
……つるっとひといきに入ってしまったyo。小さすぎて1個じゃ食事にはならない。わっはっは。もちろん全部たべましたよー。
☆☆☆☆☆星5つ!
そうめん、うどん、冷麦など、麦から作る麺は、「ハレの日」の食べ物でした。小麦粉をひも状にのばして干したものが「そうめん」、干していない麺、うどんは「むぎなわ」と呼ばれていたようです。とくに、7月7日に食べるそうめんを「鬼の腸(はらわた)」といっていたとか。鬼のはらわたを食べるとは、つまり邪気をはらうという意味なのでしょう。
(講談社刊:バーバラ寺岡著
「おとぎばなしに学ぶ和の活力食」より)
今やセルフランチ族の定番、うどんが「ハレの日」の食べ物だったとは…!
立ち食いうどん好きのワタシには「ハレの日」が多いってことだわ。
鬼のはらわたばかり食べて……。うーん。
さて、おやつです。
中国から伝わったという陰陽五行説。木火土金水。これを色に表すと
青、赤、黒、黄色、白、となるのだそうです。
7月7日はその陰陽五行説にもとづく五節句の4番目"七夕"
それにひっかけて五色団子を作ろうか。でも冷蔵庫にあるもので五色揃うのかな?
・青:枝豆あん(ずんだあん)+赤:クコの実
・黒:黒砂糖あん
・黄:バナナ+ココナッツ/ごまあん+すりごま
白は白玉でカバーしたからヨシかとw
この中で横綱・朝青龍的ヒットって感じなのが、"黒砂糖あん"
黒砂糖のかたまりを包んだだけなのですが、あったかいうちに食べるとごらんのように。とろー。うっしっし。
(!!黒砂糖は開封したら冷蔵庫か冷凍庫へ。じゃないとデレーっとしちゃって腰砕け。扱いにくいですー)
そして、バナナ入りもウマ~。大関・琴欧州ってとこ?
このどんよりしてる季節にはピッタリ。タイの海っぱたでボケーッと本読んでるかのような錯覚をおこす、またーり感デシタ。これも夜中に作るといいかも(笑)あ。琴欧州はブルガリア出身だった。ヨーグルト味の白玉、つーのもおもしろいかもしれないね。誰かやってみてくださいー。
さ。ワタシも短冊つくろーっと。
願い事?いろいろありすぎでねー。全部書いて下げたら、笹が折れちゃうかもしれませんっ(汗
追記:Bloggerのバグ?IEで不具合が起きるので、トラックバックを当分はずしますー。Firefoxなら平気なんだけどねぇ。みんなもFirefox使ってみてくださいっ。
ココからダウンロードできます!@7月7日
10 comments:
ボンジュール cavacavienさん
そうめんの寒天寄せ
これボンニデ!
夏場のパーティーに最高かも
いけるいける
フレキシパンを使うところなんざ
さすが
甘味のまたセンスのいいこと
お
し
ゃ
れ
って感じです
では
では
そうめんの寒天寄せ、目にも美味しいですね。
いいこと教えてもらっちゃった。
さっそく真似します!
お弁当じゃなかったら
寒天をゼラチンに変えて、ちょっと溶けながら食べる
というのも出来るでしょうか?
>レアール シェフ
パーティー、、、って響きがいいですねー。
うちは、そうだな晩御飯会か納会ってかんじかも(爆)
フレキシパン高かったのに、最近ではカワイイ色で安い別物がハバをきかせてますね。
・・・もととらなくっちゃ、って感じで使い回しです(笑)
>はちさん
こんにちはー!
遊びに来てくれて有り難うですっ。
>寒天をゼラチンに変えて、ちょっと溶けながら食べる
それも面白そうですねー。
試してみよっかな。はちさんもぜひ、やってみてくださいましね!
素麺の寒天寄せは素敵。パリの虎屋のお菓子みたいにスノーブ。モンブランのゼリー寄みたい。
お年寄りにいいとはよくわかります。麺類は噛まないでするするするっと食べるのが粋な江戸っ子。私は千葉っ子だけれどその傾向。消化良いはずの麺なのにもたれたり。
白玉団子可愛いです。ココナツの物インドネシアの御菓子に似ています。
>fleur de sel 恵美さん
本棚の整理が終わりません(;__;
>モンブランのゼリー寄せ
これはどんな味なのかなーと、想像を膨らませるのは、ちらかった本を見たくないからで。。。あぁ。で。写真からではなく、コトバからイメージするお菓子、料理、ずーっと前はそれだけで作ってみたものです。なつかしい(笑)
麺はやっぱり、するするっとですね!
江戸っ子ではないのですが気分だけでも。威勢良く(笑)
素麺の寒天寄せ!すごーいアイディア!!
見た目も美しくて、おもてなし、したくなっちゃう。
高校の時ベタにも、水筒に氷水、タッパーにゆでた素麺と具、麺つゆなどを持ち寄って、部室で素麺会やりました。
マンガのネタにありがちだけど、実際やっちゃたワタシの仲間達。
ええ、昔からそうとうな食いしん坊でした。
ま、麺はのびのびでしたわ~。
>ヤミーさん
>おもてなし、したくなっちゃう。
そのときは、呼んでねー。
おお!果敢にもソーメン弁当にチャレンジしたのですね。
いい仲間じゃーありませんかーBRAVO!アホかもしれない、と知っててのってくれる友達ってうれしいよねえ。
んー、一番下の写真に座布団10枚!
>satomiさん
>座布団10枚!
ありがっと。20枚たまったら何かと交換してー(笑)
Post a Comment